since1929

lineline
2026エントリー先

2024年入社
営業部

スタッフ 土谷さん

「ありがとう」が励みになるお仕事です

仕事内容

業務は先輩が優しく教えてくれます

はせがわでは、1年目の社員は店頭で接客販売業務を行います。
まずはお線香の販売や包装から始まり、慣れてきたらお位牌やお仏壇の接客も行います。
どの業務においても、先輩社員が付き添って優しく教えてくださいます。
最近は、お墓のお客様を対応することに挑戦しています。

土谷:業務は先輩が優しく教えてくれます

はせがわを選んだ理由

家賃1万円で一人暮らし

祖母を亡くした経験がきっかけで、故人様やそのご遺族の方のために何か出来る仕事は無いかと思い、就職活動を始めました。その中で、亡くなってしまった後の心の支えとなるお仏壇を扱う、「はせがわ」に興味を持ちました。
その後、インターンや説明会で社員の方と触れ合う中で、とても良い印象を持ちました。また、お仏壇やお墓以外の事業にも挑戦していることや、月10,000円で一人暮らしが可能という福利厚生の面でも強く惹かれました。
最終的には、人と話すことが好きなので、お客様と長く深く話すことができる「はせがわ」に決めました。

土谷:家賃1万円で一人暮らし

「はせがわ」とは

創造的な仕事ができる場

この仕事はとても堅い印象がありますが、実際はお客様と販売員がともに一つの形を作り上げていくとても創造的な仕事であり、お仏壇は暮らしの中で長く大切にしていただけるものです。

伝統も引き継ぎつつ挑戦する会社イメージ①
伝統も引き継ぎつつ挑戦する会社イメージ②

仕事をしていて嬉しかったこと

お客様からの「ありがとう」

私たち販売者が知識やアイデアを提供し、さらにお客様のご要望や故人様を思う気持ちがひとつとなって、そのご家族に合った唯一無二の祈りの空間を作り上げます。お客様からは、「あなたにお願いしてよかった、ありがとう」というお言葉をいただくことがあります。
若手社員でも、ここまで自分に対して感謝していただけるお仕事はなかなかありません。もちろんご縁をいただくまでに大変なこともありますが、大きなやりがいを感じています。

佐口:お客様からの「ありがとう」
土谷:安心して入社してください!

Message 職活動中の皆さんへ

安心して入社してください!

入社前は仏教やお仏壇についての専門的な知識がないため不安でしたが、はせがわでは入社後1ヶ月間本社でビジネスマナーや仏教などの手厚い研修があったので、安心して店舗で働くことができています。知識がないからと不安に思っている方も、安心して入社いただけます!